What is Localization
ローカライズ(ローカライゼーション)とは?
単なる翻訳では終わらせず、国や各地域のゲームユーザーに合わせ『地域化』すること。
ゲームでは様々なストーリーや、世界観が表現豊かに描かれており、今も世界中で楽しまれています。
ただ多言語に翻訳するだけではなく、各国や各地域ごとの文化、歴史に配慮し、対象地域で問題なくゲームを届けるのは当然のこと。
対象地域のユーザーがより自然なゲーム体験ができるように、
慣習、風習、流行に合わせた専門的な翻訳『ローカライズ』が必要不可欠となるのです。
アクティブゲーミングメディアのローカライズ
ゲームをプレイするというよりは小説を読んでいるようなゲーム
ローカライズすることは不可能と言われていました。
タイトル名:ディスコエリジウム 言語:日本語

©2022 ZA/UM. Disco Elysium: The Final Cut and ZA/UM logos are trademarks of ZA/UM. All Rights Reserved.
ローカライズ例
原文
Yes. Beat yourself up for it. Good. Everyone must suffer.
You, the tree, everyone.

機械翻訳
そうだな、自分を責めるべきだな よかった 誰もが苦しまなければならない。あなた、木、みんな。

通常の翻訳
そうだ。自分を責めればいい。それでいい。
誰しもが苦しむべきだ。お前も、木も、全員な。

AGMの翻訳
いいぞ、その調子で自分を責めまくれ。みな苦しまねばならない。
おまえも木も、生きとし生けるものすべて。
原文
“I’ve wasted my life protecting humans.
They don’t deserve it.”

機械翻訳
「私は人間を守るために人生を無駄にした。
奴らにその資格はない」

通常の翻訳
「人々を守ることに人生を無駄にした。
彼らにそんな資格はない」

AGMの翻訳
「俺は人生を懸けて人間を守ってきた。だが無駄だった。
人間にそんな価値はない」
ユーザーがゲームが入り込めるように、ストーリーを細部までローカライズ。
ローカライズの評価
そのテキスト量と翻訳の難しい表現の多さから、日本語ローカライズが困難なゲームであると言われていた
100万ワード以上のテキストを
約10ヶ月で対応
大手日本メディアからも称賛
括弧書きで“訳注”を加え、原語が持つニュアンスを可能な限り正確に伝えるための日本語化を徹底
凄まじいテキスト量にもかかわらず、本作ではいまのところ誤字が見つからない
英語ネイティブじゃないと読めないような言い回し、哲学的な文章、皮肉やジョークの入り混じった抽象的な表現
「ハリー・ポッター」シリーズ七部作とおなじだけの量をもつ文章を、たったの一年で訳出するなど、人間業ではない
単純な文書翻訳にはない、テクニカルな問題、改行処理やアイコンとの見栄え、見た目の可読性なども考慮